


募集要項
事務職
中途採用/SE職(常勤職員)
GUIDELINE
募集要項
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 資格
- 専門学校又は大学を卒業、大学院修士課程を修了した35歳以下の方 (経験不問。長期勤続によるキャリア形成のための年齢制限)
- 業務内容
-
(雇入れ直後)
・院内システム問合せ対応
・エスカレーション
・院内システム運用管理(正常性確認・保守対応)
・院内機器管理(資産管理・交換・修理保守対応)
・院内システムの新規導入や更新の企画・提案・構築(管理)
・その他問合せ対応
(変更の範囲)病院の定める業務 - 求める人物像
-
・将来、病院経営において中核的な役割を担っていきたい方
・新しいことに挑戦できる方
・成長意欲の高い方
・他者への貢献に強いやりがいを感じる方
・地域への貢献に強い意思をお持ちの方
・WindowsおよびMicrosoft Officeの基礎知識をお持ちの方
・データベースを用いたプログラム開発の経験をお持ちの方、または興味のある方
・システムの設計工程(要件定義・概要・詳細・テスト)の経験をお持ちの方、または興味のある方
・パソコンなどハードウェアに拒絶感のない方
- 募集人員
- 若干名
- 就業場所
-
(雇入れ直後)社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 埼玉県済生会川口総合病院
(変更の範囲)済生会川口医療福祉センター - 給与
-
下記、各種書類ダウンロードより「詳細求人票(印刷用)」参照
※応相談 - 諸手当
- 業務手当、厚生手当、超過勤務手当、住宅手当、扶養手当 等
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)※病院業績等による
- 採用日
- 応相談(概ね採用内定から3ヶ月以内)
- 試用期間
- あり(採用日から3ヶ月間)
- 勤務時間
-
午前8時45分~午後5時00分(休憩60分間)
午前7時45分~午後4時00分(休憩60分間)※早出の場合 - 超過勤務
- あり(月平均20時間程度)
- 休日
- 日曜日、土曜日、国民の祝日、年末年始、開院記念日、その他病院が指定した日 ※日直業務等にて休日出勤の場合は平日に振替休日を取得
- 休暇
- 年次有給休暇(全日有給休暇、半日有給休暇、時間有給休暇)、夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇 他
- 福利厚生
- 職員寮(独身寮)、職員食堂、互助会制度、退職金制度、済生会グループ保険、心理相談室、院内保育所 等
- 加入保険
- 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
- その他
-
・当直勤務なし
・転居をともなう異動なし
・ワード、エクセル必須
・病院での業務経験や各職能(医事・人事・総務・経理・広報・購買など)の業務経験のある方、尚可 - 応募書類 (返却不可)
-
①履歴書(市販A4版 写真貼付)
②職務経歴書(A4版任意様式) - 応募締切
- 随時
- 選考方法
-
①書類選考
②1次面接試験(事務部幹部)
③最終面接試験(病院長)
※選考回数・内容は変更になる場合があります。 - 応募書類送付先・連絡先
-
〒332-8558
埼玉県川口市西川口五丁目11番5号
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 埼玉県済生会川口総合病院
事務部 人事・総務課 採用担当
- お問い合わせ
-
気になることやご質問などがありましたらお気軽にご連絡ください。些細なことでも結構です。
Tel 048-253-8907(人事・総務課 直通 / 平日 9:00~17:00)
※おかけ間違いにご注意ください
Mail jinji@saiseikai.gr.jp(あらかじめ受信設定をお願いいたします)
※メールの件名に【採用問合せ】と記載してください
DOWNLOAD
各種書類ダウンロード
JOB
仕事紹介

清水事務部長メッセージ
【チーム医療を支援する「自ら考え・動く」方をお待ちしています】
事務職員は、約100名で構成され、患者さんへの対応、医療スタッフへの支援、診療費の請求といった現場を支えるスタッフや経営企画や総務、購買、施設管理といった管理部門のスタッフ、予防医療で健康を守る健診センターのスタッフなどがそれぞれの専門性を生かしてチーム医療を支援しています。
当院は、「人」を大切にお互いが共に成長できる職場環境を作り続けています。皆さんもそのような環境で、チーム「済生会川口総合病院」の一員となって、未来を目指し、現状に満足することなく“自ら考え、動く”の実践を通して、川口市を中心とした地域・社会に貢献していく病院づくりに参加してみませんか。
事務部長 清水 吉則