診療科・部門

皮膚科

診療受付時間

8:30~11:00 / 診療開始 9:00~

開錠時間
病院本館正面玄関
平日 8:00~
休日 8:45~
健診センター
平日 7:30~
休診日

土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
・開設記念日(4/15)

初診紹介予約
Web予約をする

24時間365日予約申し込み可能

※外部サイトが開きます。

0570-08-1551

ガイダンス①

平日(月~金)9:00~16:00

再診の予約変更
048-253-8036

平日(月~金)9:30~16:30

外来担当医表

外来担当医表

予約
区分
受付時間

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

8:30~11:00
1 高山 高山 高山 高山 志村
2 田中 志村 田中 志村 田中

13:30~16:00 1 高山
足と爪のケア外来
高山
足と爪のケア外来
     
2          

<予約区分>
【○】:初診の方は必ず予約をお取りください。
【★】:初診の方の予約をお取りしていません。

※状況により、診察する医師が変更になる場合があります。ご不明点は各科にお問い合わせください。

特殊外来
予約
区分
受付時間

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

8:30~11:00
3   形成外科   形成外科  

13:00~16:00

  フットケア      
14:00~16:30       糖尿合併管理  

<予約区分>
【○】:初診の方は必ず予約をお取りください。
【★】:初診の方の予約をお取りしていません。

※状況により、診察する医師が変更になる場合があります。ご不明点は各科にお問い合わせください。

皮膚科のご案内

皮膚科のご紹介

特長

  • 迅速な診断、適切な治療をモットーに、すべての皮膚疾患に対応しています。
  • 皮膚科一般診療に加えて、「形成外科」「フットケア」「小手術」は、専門に診療しています(予約のみ)。
    また、一般診療の中で、光線療法、理学療法などを積極的に取り入れています。
  • 専門的な皮膚科検査を行い、結果を丁寧に説明します。
  • 皮膚疾患は他の臓器からの異常に基づくものも多いので、他科との連携を心がけています。
  • より専門的な治療が必要な場合には、大学などの専門施設に速やかに紹介します。

主な対象疾患

皮膚に生じたすべての疾患に対応しています。

  1. アレルギー的な検査が必要なアトピー性皮膚炎、接触皮膚炎(かぶれ)、薬疹、じんましんなど
  2. 適切な診断と早期治療が必要なウイルス(帯状疱疹)、細菌(蜂窩織炎)、真菌(白癬)による皮膚感染症
  3. 長期間の専門的な治療が必要な乾癬、掌蹠膿疱症、円形脱毛症、白斑など
  4. 形成外科的治療が必要な皮膚腫瘍、母斑など
  5. 快適な日常生活を損なわれる、疣贅、胼胝、鶏眼、爪の病気、にきびなど
  6. 専門的な外用治療が必要な褥瘡、下腿潰瘍など
  7. 悪性腫瘍、重症の水疱症、熱傷などは専門施設と連携して対応します。

学会認定施設

日本皮膚科学会:専門医研修施設

主な治療・検査

手術

非常勤の形成外科医と協力して行っています。
主な対象疾患は皮膚腫瘍、母斑です。年間250件程度行っていますが、その内全身麻酔は15〜20件です。

治療

最新の情報に基づいて、スタンダードな外用、内服療法、生物学的製剤を用いた治療を行っています。
専門外来(形成外科・フットケア)に加えて、光線療法(ナローバンドUVB・エキシマライト)、理学療法など治療の選択肢を増やすことを心掛けています。
皮膚科外来にデルマレイおよびエキシマライト(光線照射装置)があり、ナローバンドUVB療法を行っています。対象疾患は、乾癬、白斑などです。
従来のPUVA療法に比べて、照射前の内服や外用が不要で、安全性が高く、効果も強くなりました。
必要に応じて、入院治療を行いますが、専門施設による治療が必要な場合は、責任を持って紹介するなど、病病・病診連携にも努めています。
また、脇下多汗症につきましては、ボトックス療法を行っています。

検査

皮膚科的検査として、皮膚生検(病理組織)、貼付試験、直接鏡検、培養検査、血液・尿検査、画像検査などを重視しています。

足と爪のケア(毎週月曜日・火曜日 午後)

足の変形に対応できる装具業者と連携し、インソールの処方なども行っています。
ワイヤー治療(自費)・クリップ療法も取り入れています。

巻き爪矯正治療(初回・初診) 4,400円(税込)
巻き爪矯正治療(再来) 3,300円(税込)
巻き爪矯正治療(処置料) 1,100円(税込)
巻き爪矯正治療(ワイヤー使用料) 4,400円(税込)
巻き爪矯正治療(ゲル使用料) 4,400円(税込)

フットケア(毎週火曜日 午後)

フィンランド式のフットケアを習得した皮膚科看護師と連携して、フットケア外来を行っています。
肥厚している爪の処置や、変形の強い爪に対しネイルケアを行っています。

フットケア(自費) 5,500円(税込)

形成外科(毎週火曜日・木曜日 午前)

東京科学大学の形成外科医(非常勤)が担当しています。
局所麻酔によるデイサージェリー(DS)が多いのですが、麻酔医、小児科医と連携し、成人のみならず小児の全身麻酔手術も行います。

医師紹介

高山 かおる たかやま かおる
役職
主任部長
診療科
皮膚科
専門分野
接触皮膚炎
フットケア
資格・認定
日本専門医機構:皮膚科専門医


日本転倒予防学会:理事
日本皮膚免疫アレルギー学会:理事
日本フットケア・足病医学会:理事
足育研究会:代表理事
日本トータルフットケアマネジメント協会:理事
日本臨床皮膚科医会:常任理事
東京科学大学医学部:臨床准教授
志村 智恵子 しむら ちえこ
役職
部長
診療科
皮膚科
専門分野
アレルギー
下肢潰瘍
フットケア
資格・認定
日本専門医機構:皮膚科専門医
日本皮膚科学会:指導医
日本アレルギー学会:アレルギー専門医
田中 瀬奈 たなか せな
役職
医員
診療科
皮膚科

関連情報