患者さんを中心とした医療の質の向上をめざします

放射線技術科

放射線技術科

放射線技術科は、的確で質の高い診療画像情報や放射線治療を患者さんに提供しています。適切な診断・治療に結びつくために、撮影精度、治療技術の向上および被曝線量の低減に励んでいます。
また、地域医療機関とは、CTやMRIなどの検査依頼など、積極的に連携を図っています。

私たちは、放射線を取り扱う者として、皆さまに安心・安全な検査が提供できるよう日々心がけております。放射線検査に疑問があれば、お気軽にお声がけください。



医療被ばく低減施設認定について

当院では、市民の皆様に安心・安全な医療を受けていただくために、第三者評価が重要であると考えており、平成25年には日本診療放射線技師会が認定する「医療被ばく低減施設」を取得し、医療被ばく品質マネジメントにも力を入れています。

医療被ばく低減施設認定証

認定プレート

業績

私たちは、日々進化する放射線診断機器および放射線治療・その他関連機器の有用性について研究した成果を国内外の学会にて、発表・論文投稿および各種認定資格の取得に取り組み、放射線関連業務の質向上に努めております。

著書・論文実績

  1. 竹房 優:TOSHIBA社製Infinix Celeve-i/INFX-8000C使用経験;埼玉放射線61(6),2013:550-553
  2. 富田博信:Dual Energy CTの性能評価と画質, RAD FAN On Line JRC 2014. 2014.04
  3. 城處洋輔:胸部領域におけるDual Energy Imagingの臨床応用,Rad Fan10月号. 2014.10
  4. 志藤正和:医療被ばく低減施設認定取得のポイント(CT検査),日本診療放射線技師会誌. 2014.12: 82-88
  5. 富田博信:国際学会の楽しみ方,日本診療放射線技師会誌.2015.01
  6. 富田博信:Development and Operation of an Image Interpretation Training System,Journal of JART -English edition 2015-. 2015.02: 46-51
  7. 富田博信 :RAD FAN 電子版 北米学会演題発表レポート,RAD FAN
  8. 富田博信 :RAD FAN Vol.14 2016 102-103 北米学会レポート,RAD FAN
  9. 富田博信 :Journal of JART English edition 40-50 2016.3 Mastering 3D for Medical Applications basis of medical 3D-CT image
  10. 西山史朗:Independent dose verification for brain stereotactic radiotherapy using different add-on micro multi-leaf collimators. , Radiological Physics and Technology 19 Apr 2017, 10(3):286-293
  11. 森 一也:臨床に適した画像処理選択の基本, 埼玉放射線 2017 No.4 65巻 第250号
  12. 城處洋輔:メタルアーチファクトの評価法, 埼玉放射線 2018 No.3 66巻 第253号
  13. 保川裕二:血管造影・DSA検査部門, 診療放射線技師必携 画像のアーチファクトを探せ! 2019 P31-45
  14. 城處洋輔:X線CT部門, 診療放射線技師必携 画像のアーチファクトを探せ! 2019 P46-76
  15. 富田博信:Radiographers in Spain report, 日本診療放射線技師会雑誌 2020 Vol67(811) P74-79
  16. 富田博信:Covid-19感染症に対するCT室における感染防護, 日本診療放射線技師会雑誌 2020 Vol67(813) P34-39
  17. 富田博信:Webセミナー開催の準備と実際, RAD FAN誌 2021年1月号
  18. 西山史朗:A method for patient-specific DVH verification using a high-sampling-rate log file in an Elekta linac., Journal of Appliied Clinical Medical Physics Volume 24, Issue 3, March 2023
  19. 池田圭介:上部消化管X線検査における読影の進め方, 埼玉放射線 71巻3号 Page235-243,2023.7
  20. 森 一也:Patient radiation exposure dose reduction using stent‑enhanced image processing in percutaneous coronary intervention, Radiological Physics and Technology 17(2) 2024.4
  21. 森 一也:血管撮影装置における透視線量率の長期的再現性評価, 日本放射線技術学会雑誌 80巻12号,2024.12
  22. 森 一也:Development of a image quality evaluation sysytem for bedside chest X-ray images using scatter correction processing, Radiological Physics and Technology 18(1) 2025.1

認定取得一覧

認定資格名称 取得人数
日本磁気共鳴専門技術者 3名
X線CT認定技師 5名
肺がんCT認定技師 2名
Ai認定診療放射線技師 1名
検診マンモグラフィ撮影認定技師 7名
医療情報技師 5名
放射線治療専門技師 2名
放射線治療品質管理士 2名
医学物理士 3名
胃がん検診専門技師 3名
認定資格名称 取得人数
放射線管理士 12名
放射線機器管理士 9名
超音波検査士 3名
第一種放射線取扱主任者 3名
第一種作業環境測定士 2名
下部消化管(注腸)認定診療放射線技師 1名
胃がんX線検診指導員 1名
胃X線検診読影補助認定技師 1名
放射線被ばく相談員 1名

2025年4月現在