在宅支援室とは
当院に通院・入院している患者さんが、住み慣れたご自宅で安全に医療を継続し、安心して生活できるように支援いたします。
在宅医療への移行や、介護上の問題などを、専門の看護師が医療福祉事業課(ソーシャルワーカー・専門相談員)と連携し、患者さんやご家族の方と話し合いながら、一人ひとりに合わせた在宅医療を進めていきます。
地域の医療機関、訪問看護ステーション、福祉・介護サービス機関とも連携できるように、調整の窓口にもなっています。
相談・調整内容
在宅療養に関する相談
- 医療処置に関すること
- 介護に関すること
- 在宅医療や訪問看護に関すること
- その他
地域の窓口
在宅で療養されている方をはじめ、居宅介護支援事業所および在宅医療関係者の相談窓口・支援にあたります。
在宅支援室お問い合わせ
電話:048-255-3959(直通)