健診センター
ご予約・健診の流れ
健診センター
ご利用いただく際の、ご予約方法と健診の流れをご説明いたします。
ご予約について
すべてのコースは完全予約制です。
インターネットまたは予約専用ナビダイヤルで承っております。
| 受付時間 | 平日 10:00~16:00 | 
|---|---|
| 休診日 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・開設記念日(4月15日) | 
インターネットでご予約
健康保険組合などの補助を使わず
個人負担(全額自己負担)で受診される方
                
              健康保険組合や事業所の補助を
利用して受診される方
                お電話でご予約
予約専用ナビダイヤルからご予約ください。
人間ドック・健診のご予約
- 健診センター予約専用 平日10:00〜16:00
 - 0570-08-2211
 
お願い事項
- 
                  
健康保険組合の補助を受けて受診される方は、健康保険証に記載されている事項を確認させていただきますので、お手元にご用意ください。
- 川口市国民健康保険人間ドック検診
 - 全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診
 - 健康保険組合連合会健保連人間ドック健診
 - その他契約健康保険組合や団体などの人間ドック・生活習慣病健診など
 
当健診センターでは、川口市、全国健康保険協会(協会けんぽ)、健康保険組合連合会など、多くの健康保険組合や団体などと人間ドック・生活習慣病健診などの契約を締結しております。
 - 健康保険組合などの補助を受けるにあたっては、ご自身で申請が必要な場合がございます。
ご予約前にご加入の健康保険組合・企業・団体などにご確認ください。 - オプション検査をご希望の方は、ご予約時にあわせてお申し込みください。
 - 健康保険組合・会社・団体などの補助を受けて受診される方は、受診前にご自身でお手続きが必要な場合がございます。ご加入の各団体などへお問い合わせください。
 - 受診日の2週間前になりましたら、必要書類・検査容器などをお送りいたします。お名前やお申し込み内容などに間違いがないかご確認ください。
 
協会けんぽ事業所ご担当の方へ
複数名お申込みの場合は、「生活習慣病予防健診対象者一覧」のFAX・郵送をお願いいたします。お手元に「生活習慣病予防健診対象者一覧」がない場合、下記の申込書をご利用ください。
FAXの送信先
048-257-3492

健診までの流れ
人間ドック1日コースの流れをご紹介します。
| 所要時間 | 約5時間 | 
|---|
- 
                      
ご予約
ご予約後、事前書類を送付します。
 - 
                      
健診日約2週間前
「健診予約表」「問診票」「検査同意書」「検査キット」などを青色封筒でご郵送いたします。
お手元に届きましたら、お申し込み内容・記載内容にお間違いがないかご確認ください。 - 
                      
健診前日
21時以降は絶食となります。
脱水予防のため、水分(水・白湯)は、健診受付直前までおとりいただけます。 - 
                      
健診当日
- 8:00または8:40です。事前に郵送いたしました書類をご確認ください。
 - 更衣室で健診着にお着替えいただきます。
 
 - 
                      
検査
- お申し込みいただいた検査内容によって、順番が異なります。
 - 検査後は、更衣室でお着替えいただきます。お忘れ物のないようにご注意ください。
 
 - 
                      
会計
現金またはクレジットカードでお支払いください。
ご利用可能なクレジットカード
Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club・DISCOVER
                        日時によってはご利用できない金融機関がございます。また、ご利用限度額も金融機関によって異なります。
 - 
                      
お食事
お食事券をお渡しいたします。提携の近隣飲食店よりお選びください。
 - 
                      
結果説明 12:30頃〜
医師より結果説明。また、看護師・保健師によるライフスタイルの指導・アドバイスがございます。
 - 
                      
ご帰宅
 
PET/CT検査の流れをご紹介します。
| 所要時間 | 約5時間 | 
|---|
- 
                      
ご予約
ご予約後、事前書類を送付します。
 - 
                      
事前書類送付・予約内容のご確認
健診日14日前後
- 「健診予約表」「問診票」「検査同意書」などを青色封筒でご郵送いたします。
 - お手元に届きましたら、お申し込み内容・記載内容にお間違いがないかご確認ください。
 - キャンセルや日程変更は検査前日の午前10時(土日・祝日を含まず)までにご連絡ください。
 
 - 
                      
健診前日
- 21時以降は絶食となります。(健診の内容により異なります)
 - 検査に影響しますので、過度な運動はおやめください。
 - 脱水予防のため、水分(水・白湯)は、健診受付直前までお取りいただけます。
 
 - 
                      
検査当日受付・会計
- お時間に遅れないようにご来院ください。
 - 現金またはクレジットカードでお支払いください。
 
キャンセルや日付変更は検査前日の午前10時(土日祝日、休日を含まず)までにご連絡ください。
ご利用可能なクレジットカード
Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club・DISCOVER
                        日時によってはご利用できない金融機関がございます。また、ご利用限度額も金融機関によって異なります。
 - 
                      
検査
検査の流れ
- 更衣室で健診着にお着替えいただきます
 - 問診で当日の体調などを確認します
 - 健診センター内の横査を実施します
 - 本館地下1階 PET/CTセンターへ移動します
 
PET/CTセンターでの流れ
- 検査薬(F-18FDG)を注射します
 - ゆったりと安静にして、体内に薬剤が取り込まれるのを待ちます
 - PET/CT撮影
 - 撮影後、もう一度休憩をとります
 - 検査終了
 
 - 
                      
ご帰宅
 
大腸CTドックの流れをご紹介します。
| 所要時間 | 約4〜5時間 (9:20受付/14:00頃終了)  | 
                        
|---|
- 
                      
ご予約
お電話にてご予約ください
- 健診センター予約専用 平日10:00〜16:00
 - 0570-08-2211
 
ご注意:糖尿病の治療中の方は、検査ができないことがあります。
- 事前に書類を送付いたします。
 
 - 
                      
検査1~2週間前
- 
                          
事前説明のためにご来院いただきます。
持病のある方はこの日までに検査を受けてよいか、薬剤の休薬が必要かについてご確認ください。
 - 検査、検査食・下剤などについてご説明します。
 - 検査食、下剤、水(ペットボトル500㎖ 3本)などをお持ち帰りいただきます。
 
 - 
                          
 - 
                      
検査2~3日前
- 検査2~3日前から食事調整をお願いします。
 - 検査2日前の就寝前に下剤(ラキソベロン錠)を服用していただきます。
 
 - 
                      
検査前日
- 朝・昼・夕3食とも指定された検査食となります。会食などの予定がない日をおすすめします。
 - 夕食後に造影剤(コロンフォート)、就寝前に下剤(ラキソベロン錠)を服用していただきます。
 
 - 
                      
検査当日受付・会計
現金またはクレジットカードでお支払いください。
ご利用可能なクレジットカード
Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club・DISCOVER
                        日時によってはご利用できない金融機関がございます。また、ご利用限度額も金融機関によって異なります。
 - 
                      
検査
- 
                            
更衣室で健診着にお着替えいただきます
 - 
                            
問診で前日までの状況、当日の体調などを確認します
 - 
                            
控え室で腸管洗浄剤を飲用します
 - 
                            
控え室は個室でWi-Fiが利用可能です
タブレットやノートパソコンなどをお持ち込み可。
 - 
                            
13時ごろ、本館1階CT室へ移動します
 - 
                            
炭酸ガスによる大腸の拡張
おしりから細いチューブを挿入します。
大腸CT専用の炭酸ガス注入装置を使用してチューブから炭酸ガスを注入し、大腸を拡張させます。 - 
                            
CT撮影
うつ伏せと仰向けの状態で各1回、計2回撮影します。
撮影時間は1体位10秒から20秒くらいです。
 - 
                            
CT撮影終了
チューブを抜いて、検査終了です。
ガス注入により少しお腹の張り感がでますが、短時間で改善します。
炭酸ガスの吸収速度は空気の130~140倍速いため、検査30分後には大部分が消失します。
 
 - 
                            
 - 
                      
ご帰宅
 
後日・健診結果
- 受診から約3週間後に健診結果をご郵送いたします。
 - 結果の正確さを期すために、どうしても上記のお時間を要します。ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
 - お手元に届いた健診結果をご確認ください。
 
予約専用ナビダイヤル
0570-08-2211
- 予約受付時間
 - 平日(月曜日〜金曜日)10:00〜16:00
 - 休診日
 - 土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
開設記念日(4月15日)