在宅医療について
当院は急性期病院として、地域に貢献できるよう全力で取り組んでおりますが、急性期医療を支えるのは病院内での医療提供のみでは成り立たないと考えます。
病院での医療が終了したあとも、在宅での医療を必要とする患者さんがいらっしゃいます。
病院から継続した質の高い医療を提供するためには、在宅医療は不可欠な分野だと考えています。
当院では、住み慣れたご自宅で安全に医療を継続し、安心して生活できるように在宅医療への支援も積極的におこなっております。
在宅医療につきましては、下記の各ページをご参照ください。
各部署での取り組み
在宅支援室とは
当院に通院・入院している患者さんが、住み慣れたご自宅で安全に医療を継続し、安心して生活できるように支援いたします。
在宅医療への移行や、介護上の問題などを、専門の看護師が社会福祉相談室(ソーシャルワーカー・専門相談員)と連携し、患者さんやご家族の方と話し合いながら、一人ひとりに合わせた在宅医療を進めていきます。
地域の医療機関、訪問看護ステーション、福祉・介護サービス機関とも連携できるように、調整の窓口にもなっています。
詳細はこちらよりご確認ください。
在宅支援室訪問看護ステーション
訪問看護とは
訪問看護事業は、健康保健法および介護保険法に基づき、自宅で闘病・療養している方に安心して在宅での療養生活を送っていただくために、訪問看護・リハビリを専門とする看護師・理学療法士などがご家庭にお伺いし、看護サービスを行うことです。
詳細はこちらよりご確認ください。
社会福祉相談室
社会福祉相談室とは
社会福祉相談室では、専門の相談員(ソーシャルワーカー)が、病気にともなって起こってくるさまざまな相談に応じています。
病気や障害を抱えることによって、今までになかったような不安や葛藤が生じることがあります。そのようなときに、お話を伺いながらより良い問題の解決に向けていっしょに考えていくことが相談員の役割です。
相談料はかかりません。また相談内容についての秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
詳細はこちらよりご確認ください。
小児科における在宅医療
超重症心身障害児短期入所等促進事業について
当院では、在宅で人工呼吸器を使用するなどの医療的ケアを必要とする重症心身障害児を介護する家族の、精神的・肉体的負担の軽減を図るため、「在宅重症心身障害児の家族に対するレスパイト事業(短期入所)」に取り組んでいます。
詳細はこちらよりご確認ください。
当院周辺の肢体不自由の対応、または相談が可能なデイサービス施設
当院周辺の肢体不自由の対応、または相談が可能なデイサービス施設です。
※「放課後等デイサービス」は、障がいのある子どもへの療育の場、居場所の役割とともに、家族に代わって一時的なケアを行うことで日々の疲れを取ってもらう「レスパイトケア」としての役割も担っています。