患者さんを中心とした医療の質の向上をめざします

麻酔科

麻酔科 特長

麻酔科は手術における「縁の下の力持ち」

麻酔科は、術前から術後までの患者さんの全身管理に関わっています。
手術前には、患者さんそれぞれの状態を評価し、手術中はそれぞれに合った安全かつ苦痛のない麻酔を提供し、手術後は患者さんが速やかに回復できるようサポートしています。
また、手術室における麻酔業務だけではなく、痛みの治療(ペインクリニック)や緩和ケア診療、集中治療支援など、多彩な診療を担っています。

麻酔科外来

麻酔科外来では、手術が予定された患者さんの術前評価を行い、患者さん一人ひとりに合った麻酔の計画を立てます。
必要に応じて検査や合併症の治療も行い、患者さんが安全に手術が受けられる状態にします。
また、患者さんに麻酔について分かりやすく説明を行うとともに、麻酔に対する不安や心配について伺い、前向きな気持ちで手術が受けられるよう支援します。

手術麻酔

当院の年間手術件数は約4,500件、そのうち麻酔科が関与する症例は約3,000件にのぼります。手術内容は、年間約1,400件以上の整形外科をはじめ、外科(腹部、乳腺など)、泌尿器科、産婦人科、皮膚科、脳神経外科、血管外科、呼吸器外科、眼科、耳鼻咽喉科と幅広い分野に対応しています。

手術中は、麻酔科医が患者さんの状態を注意深く観察しながら麻酔を行います。より安全な麻酔が行えるよう、最新のモニタリングや麻酔機器を整備し、麻酔支援看護師、臨床工学技士らと協力しながら麻酔を行っています。

手術後の痛みに対しては手術中から準備し、硬膜外麻酔(背中の麻酔)や神経ブロック法、患者さんご自身が痛み止めを投与できる方法(経静脈的自己調節鎮痛法)などを用いて手術後の痛みが最小限になるよう努めています。
また、若手医師にはベテラン医師がサポートに入るなど、麻酔の質が保たれるよう高い安全性に配慮し、責任ある医療を提供しています。

術後管理

手術後は合併症の少ない早期回復を目指し、疼痛管理や吐き気の予防、術後感染症予防などについて集中治療室の医師や看護師、病棟スタッフと協力しながら取り組んでいます。

ペインクリニック

痛みの治療は、2名のペインクリニック専門医が提供しています。日帰り手術センターや手術室内での神経ブロック、漢方薬や神経作動薬を用いた薬物療法などを行なっています。
当院かかりつけで、痛みの治療をご希望の方は主治医にご相談ください。

スタッフの教育・育成

当院は、日本専門医機構麻酔科研修プログラム基幹病院を標榜しております。また、多くの麻酔科スタッフが麻酔科専門医・指導医の資格を有しており、大学病院や関連施設から訪れる専門医らとともに、日々、若手医師や看護師の教育に力を注いでいます。
大学病院から派遣されてくる若手麻酔科医の教育、初期臨床研修医の麻酔科研修、看護師を主体とした周術期管理チームメンバーの育成のほか、地元救急救命士の気管挿管実習にも力を注いでいます。


麻酔科・専攻医(専門医研修プログラム)はこちら

主な麻酔分類とその実績

麻酔科管理手術件数

  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
麻酔科管理件数
(緊急症例)
2,981
(419)
2,589
(284)
2,897
(359)
2,926
(342)
2,963
(368)
2,987
(439)
全身麻酔件数 2,475 2,155 2,430 2,437 2,478 2,497

※2020年は4-6月covid-19感染拡大により手術縮小

麻酔種別件数

  2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
全身麻酔 1,145 1,375 1,622 1,748 1,729
全身麻酔+硬膜外麻酔 947 989 756 634 704
全身麻酔+伝達麻酔 63 66 59 96 64
脊椎麻酔 70 59 27 32 57
硬膜外麻酔 146 183 254 250 239
脊椎麻酔+硬膜外麻酔 217 225 208 195 191
その他 1 0 0 8 3

各科手術件数

2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
外科 633 692 655 675
整形外科 1,208 1,271 1,346 1,424
産婦人科 335 348 306 345
脳神経外科 123 131 143 148
泌尿器科 530 581 609 583
眼科 780 695 708 747
耳鼻咽喉科 93 46 72 66
皮膚科 265 226 262 256
血管外科 136 210 176 185
呼吸器外科 61 76 62 87
その他 6 8 6 6

麻酔科 スタッフ紹介

堤 祐介 (つつみ ゆうすけ)

診療科 麻酔科
役 職 主任部長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医、指導医
・日本東洋医学会 漢方専門医
・日本ペインクリニック学会 ペインクリニック専門医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

近藤 泉 (こんどう いずみ)

診療科 麻酔科
役 職 部長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医、指導医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

中橋 剛 (なかはし つよし)

診療科 麻酔科
役 職 部長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医、指導医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

今井 美奈 (いまい みな)

診療科 麻酔科
役 職 部長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医、指導医
・日本東洋医学会 漢方専門医
・日本ペインクリニック学会 ペインクリニック専門医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

神山 具也 (かみやま ともなり)

診療科 麻酔科
役 職 部長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医、指導医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

鈴木 邦夫 (すずき くにお)

診療科 麻酔科
役 職 部長
専門分野 手術麻酔管理
資格・認定 ・日本専門医機構 麻酔科専門医
・日本麻酔科学会 指導医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

岩井 愛 (いわい まな)

診療科 麻酔科
役 職 医長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

黒田 唯 (くろだ ゆい)

診療科 麻酔科
役 職 医長
専門分野 手術麻酔
資格・認定 ・日本麻酔科学会 麻酔科専門医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

森島 光一郎 (もりしま こういちろう)

診療科 麻酔科
役 職 医長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・厚生労働省 麻酔科標榜医

太田 文乃 (おおた あやの)

診療科 麻酔科
役 職 医長
専門分野 麻酔・周術期管理
資格・認定 ・日本専門医機構 麻酔科専門医
・厚生労働省 麻酔科標榜医

大木 俊吾 (おおき しゅんご)

診療科 麻酔科
役 職 医員