患者さんを中心とした医療の質の向上をめざします

皮膚科

皮膚科のご紹介

皮膚科特長(専門分野)

  1. 迅速な診断、適切な治療をモットーに、すべての皮膚疾患に対応しています。
  2. 皮膚科一般診療に加えて、「形成外科」「フットケア」「小手術」は、専門に診療しています(予約のみ)。
    また、一般診療の中で、光線療法、理学療法などを積極的に取り入れています。
  3. 専門的な皮膚科検査を行い、結果を丁寧に説明します。
  4. 皮膚疾患は他の臓器からの異常に基づくものも多いので、他科との連携を心がけています。
  5. より専門的な治療が必要な場合には、大学などの専門施設に速やかに紹介します。

主な対象疾患

皮膚に生じたすべての疾患に対応しています。

主な対象疾患は、

  1. アレルギー的な検査が必要なアトピー性皮膚炎、接触皮膚炎(かぶれ)、薬疹、じんましんなど
  2. 適切な診断と早期治療が必要なウイルス(帯状疱疹)、細菌(蜂窩織炎)、真菌(白癬)による皮膚感染症
  3. 長期間の専門的な治療が必要な乾癬、掌蹠膿疱症、円形脱毛症、白斑など
  4. 形成外科的治療が必要な皮膚腫瘍、母斑など
  5. 快適な日常生活を損なわれる、疣贅、胼胝、鶏眼、爪の病気、にきびなど
  6. 専門的な外用治療が必要な褥瘡、下腿潰瘍など
  7. 悪性腫瘍、重症の水疱症、熱傷などは専門施設と連携して対応します。

学会認定施設

日本皮膚科学会認定専門医研修施設

外来

足と爪のケア(月曜午後・火曜午後)

足の変形に対応できる装具業者と連携し、インソールの処方なども行っています。
ワイヤー治療(自費)・クリップ療法も取り入れています。

巻き爪矯正治療(初回・初診) 4,400円(税込)
巻き爪矯正治療(再来) 3,300円(税込)
巻き爪矯正治療(処置料) 1,100円(税込)
巻き爪矯正治療(ワイヤー使用料) 4,400円(税込)
巻き爪矯正治療(ゲル使用料) 4,400円(税込)

フットケア(火曜午後)

フィンランド式のフットケアを習得した皮膚科看護師と連携して、フットケア外来を行っています。
肥厚している爪の処置や、変形の強い爪に対しネイルケアを行っています。

フットケア(自費) 5,500円(税込)

形成外科(火曜・木曜)

東京医科歯科大学の形成外科医(非常勤)が担当しています。
局所麻酔によるデイサージェリー(DS)が多いのですが、麻酔医、小児科医と連携し、成人のみならず小児の全身麻酔手術も行います。

※「足と爪のケア」「フットケア」「形成外科」はすべて予約制です。まずは、午前中の皮膚科外来を受診してください。
皮膚科の初診受付は月曜〜木曜(8:30~11:00)のみとなります。
初診で受診される方は、必ずこちらをご参照ください。 


手荒れ〈コロナ禍のスキントラブル〉
院外報「済生かわぐちVol.244」(2021.10発行)掲載より

主な手術・治療・検査とその実績

手術

非常勤の形成外科医と協力して行っています。
主な対象疾患は皮膚腫瘍、母斑です。
年間250件程度行っていますが、その内全身麻酔は15〜20件です。

治療

最新の情報に基づいて、スタンダードな外用、内服療法、生物学的製剤を用いた治療を行っています。
専門外来(形成外科・フットケア)に加えて、光線療法(ナローバンドUVB・エキシマライト)、理学療法など治療の選択肢を増やすことを心掛けています。
皮膚科外来にデルマレイおよびエキシマライト(光線照射装置)があり、ナローバンドUVB療法を行っています。対象疾患は、乾癬、白斑などです。
従来のPUVA療法に比べて、照射前の内服や外用が不要で、安全性が高く、効果も強くなりました。
必要に応じて、入院治療を行いますが、専門施設による治療が必要な場合は、責任を持って紹介するなど、病病・病診連携にも努めています。
また、脇下多汗症につきましては、ボトックス療法を行っています。

検査

皮膚科的検査として、皮膚生検(病理組織)、貼付試験、直接鏡検、培養検査、血液・尿検査、画像検査などを重視しています。

皮膚科 スタッフ紹介

高山 かおる (たかやま かおる)

診療科 皮膚科
役 職 主任部長
専門分野 接触皮膚炎 フットケア
資格・認定 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医

日本皮膚免疫アレルギー学会・評議員
日本フットケア足病医学会・評議員
日本臨床皮膚科医会・常任理事
日本トータルフットケアマネジメント協会・理事
足育研究会・代表理事
東京医科歯科大学附属病院 臨床准教授